Hello Myself

「喜びが多い人生」を送るための新しい価値観

人生のしくみ

【人の目が気になるのは...】

人の目が気になるということは、自分が自分のことを気にしているということ。 人の目という言葉にして、自分の責任の範囲を他人のせいにしている。 また、他人の目はどうにもできない、変えることはできないけど、自分の目はどうにかできる。 あなたは自分で…

【秘密を隠せば隠すほど闇になる】

誰にも、他人には知られたくないと「秘密にしたい」「隠してしまいたい」ことがあります。しかし、内容によってはそれはあなたの人生の中で闇になってしまいます。 月日が経つと、闇はどんどん大きくなります。そして、あなたの人生がまるで闇になのではない…

【始まりを知る】

子供が自信を失ってる時、やる気があまり出ない時などに、あれこれ言うのではなく、その子の赤ちゃんの時の写真や動画を一緒にみたらいいんだって。 理由は明確にはわからないけど、始まりを知ることは、なぜだか自然な形でやる気が出る。安心するのかな。 …

【常識・普通とは?】

相対性理論などで有名なアルベルト・アインシュタインは「常識とは18歳までに積み重なった偏見の累積でしかない」と言っていました。 私たちが「普通は…」と思っている事は、世の中を見渡してみると絶対的なものではないということです。 私たちが常識だから…

楽をすることが得すること?

僕たちは、「なるべく楽をして、なるべく多くのことを得ること」ができることが良いこととしているかもしれません。 しかし、苦労の中からしか学べないものもある。本当にあなたの為になるのは、どんなことなんでしょうね? ちなみに、人生の前半戦では、何…

心の強さ

いつも私たちの心の弱いところをなんとかサポートしたいと思っていますが、 大変な困難なことがあった人が、輝いて活躍している姿をみて、気がつきました。 私たちの心には「強さ」もある! その力を信じることも大切だなぁと。

ちょっとポエム風に。。

やりたいことをやっているのか? 「言っていること」と「やっていること」が一致しているのか? ビジョンは知識だけでは実現しない。 内面・心・感情・価値観が必ず絡み合う。 あなたの中に「枠」があり、「からくり」がある。 それが時に邪魔をする。

人生の前半戦と後半戦とは?

人生には前半戦と後半戦があり、それぞれ仕組みがあります。前半戦で通用していたことが、後半戦では通用しないどころか、間違いになることもあるぐらいです。 「前半戦は自分を創り上げていく、後半戦は自分を崩していく」 私たちは「自立すること」を一つ…

人生の後半戦

突然ですが、質問です。 今の生活にどのくらい満足してますか? あなたはどのくらい幸せですか? (1〔低い〕〜10〔高い〕)というレンジでいくつぐらいですかね? もし自分が出した数値が「低いなぁ」と感じたら、このブログの続きを読んでみてください。も…

宝の持ち腐れ

僕の母親は、頂いたりしたちょっとした高価な食べ物(正確に言えばいつもは食べないような少し高価なもの)はすぐ食べるのが勿体ないと言って、手につけません。 そして、賞味期限切れになるのです(笑) たぶん、高価だからすぐ手につけないと言う習慣と共…

口コミから思うこと

最近思うことがあるのですが、ヤフコメとかのネット上での口コミのこと。いろんな意見が見れて、楽しいし、役に立つ反面、それがものすごい批判になっている記事もあったりすると見るのが辛いなぁと思うのです。特にいじめや人権問題になるぐらいの酷いもの…

自分の願望を整理してみる

先日、兄が遊びに来ました。兄といろいろ話をするけど、話していると必ず出てくるのが車のこと。彼も車好き。「レクサスに行ってみようやー」という話になり、僕は用事があったので行かなかったのですが、兄は行ったみたいでした。数年後には買うな。。 それ…

目標を目指すということ

これまで勉強を頑張っていた高校生の次女が、勉強したくないって言い出した。もう勉強勉強っていうのに飽き飽きした感じ。 これまで〇〇になるから大学はここへ行ってみたいな話をしていたけど、今は勉強しなくても進学できる、とある専門学校にでもいくわー…

自分に気づく

自分の状態に一人で気づくのは難しいこと 僕自身、心理学やコーチングをはじめとした、いろんなことを学んで、たくさんの知識を知ってますが、でも、それを自分ができるかどうかとなると簡単なことではないです。 しかし、 他の人がそうなっているのか? で…

思考を休める

少し前から思って今のですが、我が家の子供たちをみていると、僕が子供のころは毎日何をして過ごしていたんだろうなぁと思うのです。 何を言いたいかというと、今の子はインターネットやテレビゲームなど僕が子供の頃に無かったものがあるじゃないですか。 …

親の役目

僕には3人の娘がいますが、上2人は高校生。最近は卒業後の進路の話などをする機会が多くなりました。 小学生の頃に将来の夢!とかいって話していたのと違って、かなり現実的な話。 そんな話をしていると、子育てという親の役目も終わりつつある、大きな荷物…

30年前の感情

感情って何ですか? 感情は説明しにくいものですが、本当はみんな身近な存在なはず 嬉しいとか、悲しいとか 怒りとか、楽しいとか 毎日のように感じているはずです。 でも、感情は怖いものでもあります。人を圧倒させるようなエネルギーがあります。なので多…

100%の自分

僕は小さな頃から体が大きく性格もあって目立つ存在でした。そのせいか、「出る杭は打たれる」という経験をたくさんしたと思ってます。出ていて、良い思いもしたはずですが、叩かれる思いの方が印象強くて、ある時から、「あまり出ないようにする」と決めた…

聴く

コーチングでも何でも、「聴く」ことはとても大切とされています。僕がコーチングを教えるときも、「聴くこと」は最初にお伝えする項目です。 「傾聴」「リスニング」「聞く」「ヒアリング」「聴く」など、沢山表現があります。この違いは理屈でいうあるので…

変化の種類

ダイエットをしていることは、先日のブログでもお伝えしていたと思いますが、 その中で、ダイエット方法に沿った食べ物を食べるにあたり、飽きない様に、料理法や味付けを工夫して食べてます。 今は四川麻辣にどハマり中。。 初めはスープを豆板醬の味付けに…

自分のこと

自分のこと、1番わかってないのは自分だなぁと、よく思います。 自分ってこんな人っていうイメージがあって、それに沿った自分に見せたいと思っていて、実は周りの人はそんな風には全然思ってない、こんなことを意識しているのは自分だけ、ということはよく…

変化への恐れ

昔から僕はあまりテレビゲームをやりません。 子供の頃、ファミコンが発売され、とても興味があったのですが、我が家は禁止されてて、高校生卒業まで家にはありませんでした。友達の家とかでやらさせてもらうぐらいでした。ちなみに小学生まではテレビをみる…

信頼されるということ

少し前の話ですが、子供の学校から呼び出しがありました。詳しくは書きませんが、校則違反をしたから、親に来てくださいとのこと。うーん、僕としては、こんなことが校則なの?って思うことだし、こんなことで親が呼び出されないといけないの?って内容でし…

「こわい」体験

先日、「稲川淳二の怪談ナイト」というトークライブに(初)行ってきました。 広島では毎年、テレビで宣伝しているので、知っている人も多いのではないでしょうか。 昔、小学生の頃、テレビで「本当にあった話」という心霊話の番組(広島では週末の昼間にや…

「将来〇〇になりたい」と思っていいのは何歳まで?

娘と三連休にカラオケに行こーって言っていたから、出かけようとしたら、なんとカラオケボックスは緊急事態宣言中はお休みなんですね。。 家族でとか人数制限してるならいいのかなぁと思ってたけど、やっぱりそうではないですね。 なんか、この緊急事態宣言…

要領よく生きることは、賢いのか?ズルいのか?

僕は次男でした。いや、今でも次男です。(笑) 下の子は要領がいいなんて言われてますが、本人としてはあんまりそんな実感はなかったです。 しかし、我が子を見ていて、やっぱり下の子は要領よくやってるなぁと思うのです。 たとえば、うちの上の2人の子は2…

僕の考え方と他人の考え

時々思うことがあるんですけど、新しいことや他人の考え方などをなかなか受け入れることができないってことはありませんか? この歳になると、考え方や趣味嗜好、価値観などが出来上がっていきます。他の人から思っていることと違うことを言われた時に、例え…

やる気

元気、やる気、気持ち、病気 気という漢字がつく、自分自身の状態を表すことのできる単語がありますよね。人のエネルギーというか目に見えない、数値ができないものを表現している言葉によく使われていると思います。 先日、YouTubeで見ている番組で、「上手…

女性が活躍する

最近の話題として、アフガニスタンからアメリカ軍が撤退、タリバンが制圧というニュースが毎日のように報道されてますよね。 アフガニスタンはどこにあるのかなと調べてみたら、インドがあって、パキスタンがあってその西側。なんだか遠い国の話のようにも思…

報酬

僕はF1が好きで、開催される週末になると金曜日のフリー走行、土曜日の予選、日曜日の決勝と夜な夜なDAZNで見ています。夜、10時ごろの放送が多く、僕にとっては見やすい時間帯です。もちろん、ネットニュースとかも読んだりしますが、そこで気になる記事が…