Hello Myself

「喜びが多い人生」を送るための新しい価値観

変化への恐れ

昔から僕はあまりテレビゲームをやりません。

子供の頃、ファミコンが発売され、とても興味があったのですが、我が家は禁止されてて、高校生卒業まで家にはありませんでした。友達の家とかでやらさせてもらうぐらいでした。ちなみに小学生まではテレビをみる時間も制限されてました。基本30分、週の何日かは1時間とか見れるので、どのテレビを見るのか、計画的に見ていたように思います。

大学生になって、一通りテレビゲームの機器を持ってはみたのですが、あんまり好きではないということがわかり、社会人になってからは、ほとんどしてません。最近スマホになって、麻雀とかパズルゲーム的なものを少しやるぐらいかなぁ。。

そして、親になって、このテレビゲームを子供にどうさせようかという問題が出ました。うちは女の子ばかりだから、そこまでやりたがらなかったのですが、何度か買って欲しいと言われました。

昔の僕が育った時代と違って、テレビみたいというより、YouTube。テレビゲームよりiPhoneiPad

そういう背景はあるものの、Switchは欲しいらしく、昨年のクリスマスに買うことにしました。正確に言えば三女のサンタさんからのプレゼントということで。

僕としては、どハマりして、勉強や他の生活ができなくなることを不安がっていましたが、

半年以上経った今は、なんと、

ほとんどSwitchは誰もやらない

という状況です。

心配事の9割はそんなこと起こらない(8割とか95%とか、割合はいろいろあるみたいです)と言われているように、だいたい起こらないようです。振り返ってみると、たしかに最悪のケースを考え、心配したり不安になるけど、そうなったことはほとんどない。。

ということで、うちの子供にゲーム機を買い与えると、うちの場合はスマホに対しても僕は同じような不安があったのですが、いずれもその不安は起きてません(笑)

Switchに関しては、本当に誰もしてない。。

もったいない、買うんじゃなかったと

こういう感じ、大学生の時にも思ってのを思い出しました。

この不安の話は、変化への恐れとも言えますよね。少しまでのブログでも書いたような気もしますが、私たちは変化することへの恐れがあります。これまでと同じことをしていたら、どうなるのかわかるのである意味安心です。

今よりずっと確実に良くなることでも、変わることを嫌がる人も沢山います。

子供がゲームしてもYouTube見ても、大丈夫なんてすよ。彼女たちも成長してますし。逆に変化しない方が(特に子供の年齢で)どうかしている。

上の高校生2人とは、進路について話すことが多くなり、僕もこの子達が幼稚園や小学校の時のように接してしまいそうになりますが、いやいや、そうではない、変化を意識して、僕自身も変化しながら進みたいと思います。