Hello Myself

「喜びが多い人生」を送るための新しい価値観

要領よく生きることは、賢いのか?ズルいのか?

僕は次男でした。いや、今でも次男です。(笑)

下の子は要領がいいなんて言われてますが、本人としてはあんまりそんな実感はなかったです。

しかし、我が子を見ていて、やっぱり下の子は要領よくやってるなぁと思うのです。

たとえば、うちの上の2人の子は2歳違い。全ての兄弟姉妹がそうではないと思うけど、2人は仲良し。小学校や中学校もお姉ちゃんが先にどんなところなのかを体験して、それを妹は見聞きして、要領よく学校生活を送ってました。先生のクセやテストのポイントなんかも、お姉ちゃんが全部教えてくれるし。お姉ちゃんが失敗したなぁと思うことは、それを参考にしてるし。そして、高校まで同じ学校だから、さらに要領の良さが目立つ。

高校に入学する時、お姉ちゃんは自転車はこんなのじゃないといけないと、ちょっと真面目な感じの自転車を購入しました。僕はもっとオシャレなのにすればと勧めていたんですけどね。。しかし、3ヶ月ぐらい経って、周りの子の自転車をみて、違うのにしてればよかったと言ってました(笑)それを見ていた次女は入学時にはこれまでの僕から借りていた自転車でとりあえず通学して、1ヶ月ぐらい様子見て、購入したので、オシャレなのに乗ってます。

こんな側面を見てると要領良く、賢く生きてるなぁと思うのですが、次女にはすこしズルさもあります。

お姉ちゃんだから優先されるということより、妹だから可愛がってもらうというシーンが多いのです。僕やおばあちゃんから何かを買ってもらうのは、次女の方が上手いし、食事の時も妹が言うならとお姉ちゃんが譲ることが多い。

そうだ、思い出した、

車で出かける時、誰が助手席に座るかで、もめていたのですが(みんな助手席を希望している)、大抵の場合、次女がさっさと座ってます。お姉ちゃんも座りたいのを知ってて。

最近は長女も諦めて、行きは次女、帰りは長女というパターンが多いかも。

そういう風にズルいなぁと思う側面もありますね。。

じゃあ、要領よく生きるのは、賢いのか?ズルいのか?

これは人によって意見が違うと思うけど、僕の意見は、賢いと思うんですよね。

ズルいという風に捉えてたら、人生全体が萎縮するというか、縮こまった感じになりますよね。我慢したり、感情を押し殺したり。それは大きな視点で見るとやっぱりその人のためにならない。

だって、ほんと大きな視点で見てみると、先人から見たら、今の人たちは要領よく生きてるなぁ、要領のいい時代だなぁと全てではないかもしれないけど、そんな風に見えることが多いんじゃないでしょうか?そういう意味では、私たちは昔の人より要領がいいんです。

 

そして、要領がいいのがズルいと言っている人は、本当はそうしたいけどできない、隙あらば自分もそうしたいと思ってるわけで。やっぱり要領はいい方がいいんだと思います。

 


ただ、要領よくできない人もいることを理解して、それに配慮できたら、なお要領の良い人になれますよね。